眼鏡

メガネの選び方|似合うためにいちばん大切なのはサイズ感

はい。こんばんはneochiradioの宇井です。

今回はメガネを選ぶ際にいちばん大切であるサイズ感について考えていきましょう。

ぼくは数年間メガネ屋でスタッフをしていました。

その時よく聞かれた質問があります。

“この顔にはどんな形のメガネが合いますか?”

メガネの特集している雑誌では、よく『この顔の形なら似合うメガネはこれだ』的な感じで記事が書かれています。

まぁ、あれはあれでいいっちゃいいんでしょうけど、本当に最初に気を配るべきポイントはサイズ感です。

サイズ感があっていなければどんな形のメガネだとしても不格好になるからです。

「形の話はサイズを見極めてからだ」ってことです。

それに似合う形っていうのは、顔型に由来するものではなく雰囲気に由来するものだと思います。

ではあの『角ばった顔には丸いメガネ』的なのはなんなの?ってなると思いますが、アレはコンプレックスを隠すならこの形がいいよってこととに近いです。

メガネの形は出したい雰囲気によって変えればいいのです。

メタルの細いフレームであれば真面目な感じを出せるので、銀行員さんとかがいいでしょう。

でもその銀行員さんであっても、営業する時には柔和なイメージを持たせたいかもしれません…となると必要なメガネはプラスチックの丸みを帯びたフレームの方がいいでしょう。

と、いう具合に『出したい雰囲気に合わせてメガネの形を選んでいく』のです。

さて、話が逸れ気味でしたが今回は大きさの話ですね。

大きさはどう見極めたらいいのか…

それは『レンズに対しての黒目の位置』で見極めてください。

レンズに対して黒目が内側に来ていたら、寄り目になりますよね、反対に外に黒目が来ていたら離れ目です。

これは上下にも言えることで、黒目がレンズのかなり上に来ていたら、“ごはんですよ”的なヌケタ感じになります。

レンズに対して黒目が真ん中に来ていたらそのメガネのサイズは問題ないと思っていいです。

レンズに対して真ん中といってもど真ん中ではなくていいです。上には2ミリ程度ずれてるのが普通くらいですし、内側にであれば少しズレてても綺麗に収まって見えます。

ということで、これさえわかればサイズ感の半分は抑えたようなものです。

あとはフレームの存在感の具合を加味して考えられるかです。

大きさも形も同じ玉型(レンズの形)でもフレームの主張の仕方によっては大きく感じたり、物足りなく感じたりするものです。

正直ここは好みなのですが、それも好みと割り切る前に一定の基準があったほうが選びやすいと思うので基準を設けておきましょう。

ぼくが設けた“ちょうどの基準”は、幅・眉・頬骨です。

『幅』は顔幅に対してのフレームの幅がちょうどくらいか。

『眉』はフレームの上のラインが眉と馴染むような線なのか。

『頬骨』はフレームが描くカーブが頬骨の上を通っているか。

この3点でちょうどの基準を満たし、なおかつフレームの線が太すぎないものは絶対似合います。

これで似合わないということであればそれは好みではないだけです。

その好みとは、自分が思う雰囲気に合っているかってことで、似合わないと思うのであれば「思う雰囲気に合っていない」ってだけでしょう。

ともかくこれは基準ですので、これを基準に自分の好みを探していけば良いのです。

もう少し真面目感を出したいというのであれば縦幅を小さくしていきます。

もう少しくだけた印象にしたいのであれば頬骨を下にかかるくらいに大きいフレームにすることも考えられます。

という具合に一旦基準となるフレームを見つけることができたらあとはスムーズですので、是非ともメガネ探しにお役立てください!

唐突ですが今回はこれで。

おやすみなさい。